プロフィール

まずはじめに

こんにちわ。そして初めまして。りょうといいます。

パソコンもblogも超初心者、だけどやる気だけは一人前!の主婦のド素人ブロガーです。

今日は簡単な自己紹介をさせてください。

プロフィール

<経歴>

福岡県出身の40代、女性。
既婚者、子供はいません。
夫婦ふたり暮らしです。

料理も苦手、整理整頓もあまり得意ではない、不器用な主婦やってます。

看護師の免許、持ってますが、結婚と同時に退職、ブランクありありのペーパーナースです。

運転免許も、ゴールド免許ですが、結婚してから一度も運転した事が無いペーパードライバーです。

blogはもちろん、パソコン自体が大の苦手で、超初心者のド素人ブロガーです。
パソコンに関してはキーボードすら全く打てません。片手でポチポチとやっているレベルです。
それでも夢は大きく!ブラインドタッチに憧れています。

そんな私の、好きな言葉は
No Challenge,No Success!
チャレンジ無くして成功はない!
いつでも、いくつになっても、新しい事に挑戦し続ける自分でありたいな、と思っています。

10代で看護師資格を取得するためにいっぱい勉強した事、
30代で飲食店の経営をした事、ブログと共に始めたばかりのパソコンの勉強、
40にして大病を患い、それを乗り越えた経験も今では大きな自信となっています。

それもあり、常にどんな事でも、新しい事にも、苦手な事にも、
どんどんチャレンジしていきたいと思い、私の座右の銘になっています。

↓ プロフィール詳細です。

・活かせるスキル 看護師、苦手ながらも家事全般、主婦業務、スーパーのレジ(昔パートしてました)

 

・出身 福岡県

20代後半に5年ほど東京に上京しましたが、それ以外はほとんど福岡で過ごし、バリバリの博多っ子です。

 

・学生時代の部活 陸上、テニス(漫画テニスの王子様も大好き。笑)

小学校5年生の時、福岡県で開催された、とびうめ国体に炬火リレーの選手に選ばれました。

専攻はハードルでしたが、短距離が得意でした。逃げ足だけは昔から早かったんです(笑)

 

・趣味 食べ歩き(美味しい物が大好きです!)、旅行、温泉、あとは、映画鑑賞(映画館に行くのが好きです)

母の田舎のある大分と、福岡から割と近いので行きやすい沖縄には、何度か旅行に出かけました。

 

・地の利がある場所 福岡、新潟、大分、沖縄、なら大体案内できるかな♪

 

・ハマっていること 午後のコーヒータイム

(ネスプレッソが楽しみ、シュークリームが大好き。ビアードパパ一押し)

 

・日課 朝の散歩と軽い筋トレ、寝る前の読書、を習慣化しています。

 

・特技 お昼寝 ベッドの上がテリトリー!日中2~3時間はベッドでゴロゴロする時間を必ず設けてます。

 

・苦手なこと パソコン

ブログを運営する以前の問題で、パソコンの初歩的な事からお勉強中、毎日、悪戦苦闘中です💦

 

・嫌いなこと 料理(苦手すぎて💦)

食べるのは大好きですが、料理が嫌いです。

作るのが嫌いすぎて一人の時は食べなかったりする時もあるほどです。

とこんな感じです。

肝心の性格はというと?

明るい方だと思います!
元気だけが取り柄で生きてるようなもんです。

良くも悪くも、大雑把で楽観的です。(←悪い事か。笑)
でも本人はいつでも大真面目なつもりですよ(笑)

時折ずぼらなところがあり、めんどくさい事を後回しにしがちで、よく怒られます。

それでも、冒頭でもお話した通り、チャレンジ精神は旺盛で、
常に、何でも、新しい事にも、まずはやってみよう!という気持ちでいます。

そしてこのblogでは?

それから、このblogでは、私がこれまでチャレンジしてきた事、これまでの経験で得た知識や、
今挑戦している事、これからする事したい事などを中心にこれから書いていきたいと思います。

このブログを通して、今まさに何かに挑戦中という方はもちろん、これから何かを挑戦しようとしている方の、背中が少しでも押せるものになるといいなぁと思っています。

あとは、同じように主婦業に悩みを持ってる不器用な主婦の方の、同じように悩んでいる事を解決出来るブログにしたいです。色んなお助け情報などを発信出来るといいなぁと思います。

どうぞお付き合いくださいませ。

終わりに

苦手な事もまだまだ沢山あるけど、どんどんチャレンジして発信していきますので、
このblogを通じて、今、色んな事にチャレンジしている方々、
これからチャレンジしようと思ってる方々の、
お役にたてる情報を、発信出来たらいいなーと思っています。

人に頼ってばかりの人生だった私が、一人で何でも出来るようになる為の、チャレンジの一つがこのブログです!

早く一人前になりたい!と逸る気持ちもありますが、頑張ってチャレンジしていきますので、このブログを通じて、一緒に、成長を見届けてくだされば、嬉しいです。

どうぞこれからよろしくお願いします!!!

今日もお疲れ様でした!RYOでした☆

コメントを残す

CAPTCHA