まずはじめに
こんにちわ。RYOです。
お部屋の掃除って本当に手間もかかり面倒。。
掃除機のコードを引っ張って、重たい本体を引きずって一苦労。。
でもロボット掃除機は難易度高いな~と思っている方、いらっしゃいませんか?
過去の私もそうでした。高価な物だし、絶対必要な物ではない、手で掃除機をかければいいと。
しかもロボット掃除機は、邪魔な物をわざわざどけなければいけなくて、かえって面倒だと思うし、、
ロボット掃除機ってなーんか敷居高いんだよなー。。そう思ってました。
でも使ってみるとビックリ!意外と簡単、便利ですよー!!!そして楽チンです!
スイッチ一つで自動でお部屋を掃除してくれる優れものです!
ロボット掃除機の先入観、ぶっ飛びました。
今では掃除の際は、うちではロボット掃除機+ハンディ掃除機の最強タッグで掃除をしています。
時間効率、作業効率のアップ、負担の軽減にもなり、有意義な掃除の時間となっています。
今日は、まだ難易度が高くて導入迷ってるよーって方に、ロボット掃除機の魅力について解説、背中を押せるものになればいいなーと思います。
ロボット掃除機の魅力と欠点
ロボット掃除機の魅力♪
その1.掃除機をかけなくていい!!!なんといってもこれに尽きるでしょう!
掃除機のコードを引っ張って重たい本体を引きずってかけなければいけない、なんて面倒な!そんな面倒な手間を一気に解放!
かなりの負担の軽減になります。
勝手に掃除してくれて、手間がかからずに本当に便利ですよ!
その2.スイッチ一つで部屋中キレイにしてくれる!
どこへでも、どこまでもいきますよー!
意外と隅々までキレイにしてくれる。
その3.自動だから、お買い物や散歩中など、お出掛け中にやってくれる。
掃除中に出かけられて、時間効率、作業効率のアップ!になりました。
その4.思ってるほど高くはない。
昔は、ロボット掃除機=高いというイメージですが、近年では、やはりピンキリではありますが、コスパのいい物が沢山出ています。
その5.もちろんコードレス(笑)
しかしながら、もちろんデメリットもあるんじゃないか?と思ってる方もいらっしゃると思いますので、あくまでも私的主観での、私的デメリットも一緒に解説したいと思います。
ロボット掃除機の欠点
その1.とはいえ購入するのに初期費用がかかる。
でも最初だけなので、毎回の手間と時間効率を考えても購入することをお勧めします。
その2.概ねほとんど隅々まで掃除してくれるが、どうしても行き届かず掃除しきれないところがある。
角っことか苦手みたいですね。そこはハンディ掃除機の出番です!
ハンディ掃除機についてはこちらから
使ったらやめられない!ハンディ掃除機の魅力♪について
その3.絨毯や物が多いところは邪魔になって掃除してくれないので、邪魔な物をのけなければならない。
ここですよね、気になるところは。。
うちでは絨毯は捨てたし、掃除の前にある程度の荷物は片付けてロボット掃除機かけてますが、掃除機のコードを引っ張って、重たい掃除機を引きずって掃除をするよりは、はるかに楽で、簡単に使えています。
まとめ
といった感じで、特に大きな欠点はありません。(笑)
ロボット掃除機は、掃除機をかける面倒な手間の悩みが一気に解決!します!!!
これ、ホントに楽ですよ。思ってるほど敷居高くないです。
お出掛け中にササっとできて、帰ってきたら、行き届いてないところをハンディ掃除機でチョチョと掃除!
これで我が家は、掃除の時間効率、作業効率を大幅にあげ、そして尚且つ負担の軽減、楽に掃除が出来るようになりました。
知ってるけどまだ難易度高いとチャレンジ出来ていない主婦さん、大家族で掃除機かけるの一苦労しているママさん、知らなかったけど興味がある~という方、一人暮らしの方でも、チャレンジする価値ありです!
迷ってる方の、背中を押せればいいなーと思います。
今日もお疲れ様でした!RYOでした☆